![]() |
![]() |
<子から親へ、親から子へ> おかあさん いつもありがとう。 かぜをひいたとき、びょういんにつれてってくれてありがとう。 ごはんをつくってくれてありがとう。せんたくをしてくれてありがとう。(小1) ありがとうと言ってくれて、ありがとう。 元気になって笑ってほしいから。たくさん食べて大きくなってほしいから。 お母さんは、あなたにすてきな人になってほしいから。 産まれてきてくれて、ありがとう。(母) おかあさん いつもサッカーにつれてってくれてありがとう。 また、サッカーがんばるね。(小1) 男の子ばかりの中のサッカー 続けることができるカナ?と心配でした。 今はもう1人女の子が入ってくれたので、 楽しそうにやっている理咲子の姿を見るのが楽しみです。 これからもがんばってね。(母) おとうさんやおかあさんやおばあちゃん、いつもあそんでくれてありがとう。 これからも、いろいろおしえてね。 いろいろかってくれたりしてくれてうれしかったよ。いろいろありがとう。(小2) 「いつも、子どもにばっかり言うけど、大人は守っていないじゃない!」 ほんとうだね。「ごめん、ごめん」反省してます。(母) しゅくだいとうちのべんきょう がんばりまーす!(小2) なにもかもがまんしないで、もっと自分の考えや言いたいことを言ってもいいんだよ。 いつでもお母さんは真衣の味方なんだから。(母) おとうさん、おかあさん、いつも仕事をしてくれてありがとう。 これからチャレンジするよ、まいにち3ページ。(小3) 昌吾も毎日元気に学校行ってお母さんのお手伝いにしてくれてありがとう。 宿題に遊びに忙しいけれど、チャレンジ3年生(進研ゼミ)もがんばってやろうね!!(母) ぼく、これからお金をいっぱいためるから50円ぐらいおこづかいふやしてよ。(小5) お母さんも銀行にお金がたまっていくと、とってもうれしいので、 宗矢の貯金箱がいっぱいになるといいなーと思います。 「あんなにポケモンカード買って失敗した」と思った気持ちを大切に、 お手伝いするとかしてがんばってね。(母) <親から子へ> お母さんは、病気になってわかったのだけど、 あなたの明るい笑顔と笑い声、それが一番の薬です。 だから、その薬がきれないようにお願いします。(小2母) 自分がやろうと思ったことはあきらめず、コツコツ努力してみよう。 そのうち何かが自分の宝になると思う。(小6父) <子から親へ> お父さん、お母さん、いつも学校へおくり、おじいちゃん、おばあちゃん、おむかえありがとう。 ぼくはこれからもみんなといっしょに勉強がんばるよ。(小5) お父さんお母さん、いつも仕事してくれてありがとう! お願い、もう少し遊ぶ時間多くしてよ。「あんまりおこらないで!」 3食ちゃんとごはんを食べさせてくれてありがとう。(小5) |