市町村名 幡豆町
  学校名 幡豆中学校

 

  生まれた時はかわいかったネ。小さい時はかわいかったネ。ではなく、生まれた時より今の方がとってもかわいいよ、と言える親でありたい。言われる子供でいてほしい。


やさしさとは、決してやさしい言動だけではなく、きびしい言動の中にもあるということを忘れないでほしい。


(い)のちの大切さ、(じ)っくり考えよう。みつ(め)あおうよ!(な)かまじゃん(し)っかり前を向いて歩こうよ!


悩むのは、大事なこと。でも、失敗しても大丈夫。やってみようよ。何度でもやり直せるよ。


自分には、自分にしかできないことがある。他人に勝つより、自分に負けない努力をして欲しい。


今が大事。中学の三年間は短い。笑ってもよし、怒ってもよし、泣いてもよし。今何が自分にできるかを考え、実行すること。


「ありがとう」。相手の心も温かくし、自分の心も温かくなる不思議な言葉。人間は誰かの助けがなくして、生きてはいけないのだから「ありがとう」はまほうの言葉!!


未熟児で生まれ、心配だった幼少時代。これまで生きてこれたことを感謝し、命を大切にして、しっかり生きて友達をたくさん作ってね。


怒った顔、泣いた顔、困った顔は大きらい。あなたの笑顔が一番好き。その笑顔で周りを明るく、元気にして欲しい。


「ぼく(私)のことわかってくれない」と言う前に、自分の思いを言葉にして相手に伝えよう。一緒に考えたり悩んだり…何か解決できるよい方法がみつかると思うよ。一人で考えこまないで。