市町村名 幡豆町
  学校名 幡豆小学校

 

  いやなことがあっても、つらくても、いつもスマイル。
あなたのほほえみがみんなをやわらげ、あなたの心を豊かにします。


いつでも見守ってくれる人がいるよ。ゆっくりでいいから大人の階段を上っていこうね。


自分がほかの人からやられていやなことは、ほかの人も同じはず。
絶対にやってはいけない。みな同じ地球に生まれた人間なのだから。
ナンバーワンにならなくてもいい。もともと特別なオンリーワン。


ひとりではできないことも、みんなで考えればきっとできるよ。


いっしょうけんめい努力すること。かならず成果につながるよ。


元気におはよう。一日の始まりが気持ちいいよ。お父さん、お母さん、となりのおばさんにもね。


自分がいやだなと思うことは、他人もいやだなと思うこと。だからみんな気をつけて行動しようね。


今という時間を大切に、前へ前へ少しずつ進んでいこうね。


いっしょうけんめいやることは、自分を成長させること。
だから何でも最後まで自分の力を出し切ろう。きっといい思い出になるから。


自分がいやだなと思うことは、きっと人もいやなはず。みんなに思いやりを忘れずに。


いつも口うるさく言うけど、みんなあなたたちのことを思っているからです。
お母さんも親になって初めて知ったことです。


あなたがこれから生きていく中で、孤独を感じたり、さびしさを感じるときがあるかもしれない。
でも、決して一人ではない。お母さんがいることを忘れないでほしい。


つらいことから逃げようとすればするほど、後から追いかけてくるものです。
つらくても立ち向かう勇気を持って。みんなあなたを応援しているからね。


自分は生きている意味がある。存在価値がある。自分は大切な存在だ、必要とされている。
・・という感覚を持ってほしい。これが大切。


自分が人からされてうれしかった気持ちは大切に!
自分が人からされていやだったことはしないようにね。


これからの長い人生、楽しいことばかりではなく、苦しいこともあります。
そんなときは思い出してください。三つの気。げんき、ゆうき、やるき。


君の元気はみんなの元気。大きな声であいさつしよう。
元気はみんなに伝わるよ。そうすればみんな元気になるよ。


人間、むかついたり、落ち込むこともある。人のせいばかりにしないで、自分自身を見つめ直そう。
自分を変えることも必要だよ。最善を尽くそう。


これからもたくさんの出会いがあるはず。その中で真の友を見つけよう。


自分のことだけを考えず、相手の立場になって考えよう。「思いやり」すてきなことばだと思うな。
みんなが幸せになれるといいね。


絶対無理なんて言わないで。やってみなきゃ分からないこともあるよ。失敗をおそれず、何事もチャレンジしてみよう。


自分がされていやなことは、友だちだっていやなんだよ。大切にしようよ、友だちっていくつになってもいいもんだよ。


失敗をおそれて何もやらないより、失敗をしても、
その中から次の力の根となる何かを一つでも見つけることができたなら、それはとても大切なものです。


一人で悩まないで。一人で悲しまないで。あなたたちは一人じゃない。
すぐそばにあなたたちを愛する親がいることを覚えていておいて。きっと、解決の糸口になるはず。