市町村名 半田市
  学校名 宮池小学校

 

  命の大切さ、思いやり、イエス・ノーがはっきり言える子に。


痛みのわかる子になってほしい。


健康に毎日元気に過ごしてほしい。


思いやりのある子に育ってほしい。


人に迷惑をかけない子になってほしい。


うそをつかないようになってほしい。


だれにでも 公平に接することができる子に なってほしい。


自分で考え 行動できるようになってほしい。


思いやりのある やさしい子に なってほしい。


周囲に流されない意志を持ち、周囲の人を気遣ってあげられる 
強くて、優しい子になってほしい。


素直な子どもらしい心を持ち続けてほしい。


いろいろな物事に興味を持って、
何にでもチャレンジする意欲をもってほしい。


辛抱のできる子になってほしい。


自分がされていやなことは、人にしない。


整理整頓ができるよう頑張ってほしい。


明るく元気な子にそだってほしい。


人に優しく 自分にきびしくあってほしい。


誰にでも気持ちよくあいさつができるといい。


何でも楽しんで取り組む子になってほしい。


たくさん食べてくれるとうれしい。


いろんなことに きょうみをもってほしい。


お友達をたくさん作ってほしい。


兄弟仲よく 助け合ってほしい。


いつまでも明るく元気で笑顔を忘れずに。


感謝の気持ちを わすれないで!


何でも話す子になってほしい。


自分の気持ちを相手に伝えられる人になってほしい。


自分のことだけでなく、
周囲の人たちのことも考えて行動できるひとになってほしい。


気持ちよくあいさつができるようになってほしい。


自分のやりたいことを どんどん見つけて やってみてほしい。


いろんな人の中でも 自分らしくできるようになってほしい。


心も体も 健康で いてほしい。


素直にごめんなさいと言える子になってほしい。


いろいろなことにチャレンジして 知識や経験をふやしてほしい。


善悪の判断ができるようになってほしい。
(皆がやるからという考え方は 間違いもある事を知ってほしい。)


自分の目標をみつけてほしい。


自分の意志で行動できる子になってほしい。


誰とでも仲よく遊べる子になってほしい。


強くて 優しい心で 
友だちや家族と たくさん お話ができるように なってほしい。


健康に育ってほしい。すなおに育ってほしい。


優しくて強い心のままでいてほしい。


人の気持ちのわかるやさしい子になってほしい。


大きな声であいさつできる子になってほしい。


いつも明るく だれにでも あいさつできる子になってほしい。


あいさつの一言から 会話がはじまるから、
あたりまえのことにも「ありがとう」の一言を忘れないで、
たとえ親子でも、友だち同士でも、きっと気持ちいいよ お互いに。


自分に自信を持って生きてほしい。


素直に気持ちをあらわすことのできる子になってほしい。
(「ありがとう」や「ごめんなさい」を)


今の状態を心から感謝し、さらに高い希望や夢をもってほしい。


やさしい心をもって すなおな女の子でいてほしい。


自分がまちがっていなければ、 
さいごまで 自分を信じて 意志をとおしてほしい。


ありがとうを いっぱいあつめると 
きっと ありがとうが いっぱいある毎日が すごせるよ。
世界中 ありがとうが あふれたら 
争いのない 地球に きっと なるはずだね。


今日も元気に早起きをしてほしい。


好き嫌い無く何でも食べよう。(特に野菜)


自分の命、他人の命を大切にする子に育ってほしい。


いろいろなものに興味を持って、いつも いきいきと。


素直な気持ちで「ありがとう」「ごめんなさい」が言える子に。


相手の気持ちになって 考えられる子に なってほしい。


何にでも興味を持って 積極的にとりくんでほしい。


あいさつを 自分の方より言い出せる様になってほしい。


あいさつのできる子になってほしい。 


困っている人がいたら 自然に声をかけれる人になってほしい。


自分の意見を伝える子になってほしい。


目的・目標を持ち、進んでいってほしい。(成長してほしい)


全部が全部一番でなくてもいいので、
自分が得意なこと、好きなこと、
一つでいいから みなに負けないこと、
一番になれることを見つけて、
一生懸命頑張ってほしい。胸を張っていけるように。 


他人のことを 思いやれる子になってほしい。


思いやりのある子になってほしい。


自分自身の考えをもって行動できる子になってほしい。


努力ができる子に なってほしい。


だれにでも大きな声で きちんとあいさつが できるようになってほしい。


いつも笑顔の明るい子になってほしい。


人の気持ちがわかる子になってほしい。


思いやりがもてるようになってほしい。


いつも感謝の気持ちがもてる子どもになってほしい。


言われなくても 自分から進んで お手伝いをしてほしい。


大きな声で あいさつしてほしい。
ボソボソと 小さな声では だめですね。


笑顔であいさつができるようになってほしい。


目標を持つことは大切なこと。
つらいことがあったときでも 乗り越えられる。


他人の意見に流されず、自分の意志を持つ。
そして素直な心をずっと持ち続けていてほしい。


ゆうわく多し まけるな わが子。


自分のためだけでなく 他の人のためにも 働ける子になって。


相手の気持ちになって発言したり、行動したりできる子になってほしい。


人のやさしさのわかる子になってほしい。


人にやさしくできる心をもってほしい。


いろいろな経験をし、いろいろな人に会い、たくさんの選択肢をもってほしい。


目的意識をはっきりもって 生きてほしい。


一つのあいさつで始まる一期一会。難しいけど 人の出会いの始まりです。


人の気持ちのわかる 思いやりのある子に なってほしい。


夢を持って その実現のために がんばれる子に なってほしい。


相手の立場に立って 物事を考えられる 思いやりのある子に なってほしい。


自分の意見が言える子になってほしい。


自立心を持ってほしい。何でも先ず自分でやってみよう。親の手助けはその後で。


自分の気持ちを正直に言える子になってほしい。


あいさつが 良好な人間関係を持つ基本。
しっかりあいさつができる子になってください。


思いやりのある子になってほしい。


将来に向かって夢を持ってほしい。


何事にも あきらめず 最後まで 頑張れる子に なってほしい。


「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える子になってほしい。


人の話をきちんと聞ける子になってほしい。


自分らしさを どんどん のばしてほしい。


何に対しても 感謝の気持ちをもってほしい。