市町村名 半田市
  学校名 亀崎小学校

 

  何にでもチャレンジしていってね。いつでも私は、あなたの味方です。(1年保護者 中村才地子)


あなたが今生きている世界は、テレビゲームとは違う。命の尊さを真剣に考えてほしい。
(1年保護者 永田智恵子)


「代表作品」

友達が好き、家族が好き、自分が好き、そんな気持ちを大切に、きっとみんなに伝わるよ。
(1年保護者 牧野ひとみ)


心が晴ればかりの人はいない。けれど、雨ばかりの人もいない。
雨の時は傘をさせばいい。いつだって、私たちがあなたの傘になるからね。(1年保護者 竹山 恵子)


「自分がされて嫌だな」って思うことは、お友達にしないでね。「自分がしてもらってうれしい  
な」って思うことを、お友達にしてあげてね。そんな優しい心をずっと持ちつづけてね。
(1年保護者 村田 和子)


自分を大好きになってください。自分を愛せない人に、周りの人を愛することなんてできないから。
(1年保護者 久米 陽子


ちょっと無理かなと思うことでも、がんばってみると思ったよりできるものですよ。
ときどき休憩しながらね。(1年保護者 中村 智隆)


今のままの自分でいいんだよ。自分のこともっと愛してあげようよ。(2年保護者 青木 広美)


つらいことがあったって、笑っていようよ。そうしたら、みんながいい気持ちになって、おまけに 
自分もいい気持ちになって。そうやって楽しく生きていこうよ。(3年保護者 島田 夏子)


自分がされて「いやだなぁ」と思うことは、しない。相手の立場に自分が立って考えてみようね。
(3年保護者 冨安 朋子)


「おはよう」に笑顔をそえて、ごあいさつ。きっと相手も素敵な笑顔を返してくれるでしょう。
さぁ、楽しい一日の始まり、始まり。(3年保護者 喜多 智子)


いつまでも素直で優しい心をもち続け、相手の気持ちを考えられる人になろう。
(3年保護者 榊原 昭二)


「しあわせ」は、今そこにあるから。空がきれい、ごはんがおいしい、テレビがおもしろい。
生きてる すでにそれだけで、そこにあるから。(4年保護者 丹野えり子)


自分がされたら嫌なことは、人にはしない。人に好かれたければ、自分から好きになる。そうすれ 
ば相手を思いやることにつながるんだよ(4年保護者 松川 陽子)


1日24時間、時間は後戻りしません。「今この時」を大切にしてください。(4年保護者 間瀬千恵美)


相手の気持ちになると、相手もこちらの気持ちになる。自分に厳しく、友達を思いやる心を持って 
ほしい。(4年保護者 川村利江子)


最初の一歩は、こわくて、すごく悩んで、苦しくて。歩きだすと、やっぱりつらくて。あと一歩だ 
け、もう一歩だけと思い進みます。歩いてきた道のりをふり返り、ほんの少し自分に自信がもてた 
り、失したり。誰でもみんな悩んで、自分を励まして生きています。あなたたちの笑顔に会えると、 
うれしくて、進むことをやめられません。(5年保護者 徳永 園美)


大人はいいなあ なんて思ってる?今が一番いい時を過ごしているんだよ。めいっぱい楽しんでね。
(5年保護者 斉藤みか子)


1日24時間みんな平等だ!
楽しく過ごすのも、つまらない1日にするのもあなたしだいだよ。(5年保護者 服部 美代)


世界であなたという存在は、たった一人なんだよ。だから、人と同じになろうとしないで。
あなたはあなたのままでいいんだよ。(5年保護者 谷口めぐみ)


いらない命なんて、絶対にないんだよ。だから自分を大切にしようね。(5年保護者 高須 早苗)


失敗しても落ち込まないで、自分のペースでやろうね。一歩一歩が大切だから。
(6年保護者 伊東真知子)


「代表作品」

言葉というものは自分の気持ちを伝える大切なもの。
やさしく、きれいで明るい言葉を使おうね。(6年保護者 佐々木 薫)


コツコツとドリルをするように、何事も毎日の積み重ねが大切です。一日一日を大切に
「明日にしよう。」は「昨日しとけばよかった。」に変わるもの。今日できることは今日しよう。
(6年保護者 櫻井 孝男)


思いやりを忘れないでね。相手の気持ちになって行動しよう。きっと、やさしくなれるはず。
(6年保護者 西田  恒)