市町村名 尾西市
  学校名 小信中島小学校

 

  生まれてきてくれてありがとう。あなたがここにいてくれる、それが何よりうれしいよ。 


お母さんに怒られると、お母さんは嫌いだった。今、母親になって怒るお母さんの気持ちがよくわかる。怒るお母さんは嫌いかもしれない。でも、すべてわが子の為。この気持ちは親にならないとわからないのかも・・・。


どんなものでも、とりあいをしたらたりなくなるけれど、ゆずりあったら・・・あまるんだよ。なかよくわけあおうね。


人にされていやな事はしないようにね。人にされてうれしかった事はしてもいいんだよ。友達は一生の宝物だよ。大切にしてね。


自分がされてイヤなことは、人には絶対しないでね。自分がされて嬉しいことは、みんなにどしどししてあげて。いつも相手の気持ちを感じていれば、たくさん仲間ができてゆくよ。


今、もう一度ふりかって考えよう。何をしたい、何をするか。それは自分が一番わかること。


どんな時でも見守っているよ。


最初からあきらめず、何事も自信をもって、がんばってみようね。きみならきっとできるよ。


手をつなぐとわかるよね。あなたのぬくもり、わたしのぬくもり。


いつもおこってばかりでゴメンね。でも、あなたは私の宝物だよ。


そんなに悩まないで。明日は今日とちがう一日が待っているんだよ。希望をもって!


負けないで自分に。負けて泣くより勝って泣こう。さあ、今日も頑張ろう。


人にされたらイヤな事は、自分もしないようにしよう。自分がしてほしい事を相手にしてあげようね。


誰か一人特別ということはないのよ。みんな我家の宝物。兄弟姉妹仲良く少しだけ自分の番がくるのを待っててね。


手をつなげばわかるよね。わたしのぬくもり、あなたのぬくもり。


コップと床がぶつかるとコップはわれてしまうけど、どちらかがやわらかければこわれない。やわらなかこころをもちましょう。


人の気持ちになるのはむずかしい。でも、自分がイヤな事は他の人もイヤなんだからね。 


すぐ答えを出すのはやめよう。ゆっくり考えチャレンジする事も大切です。


いやな事、苦手な事に立ち向っていく勇気を持って欲しい。答えがみつからない時は、一緒に考えようね。


さあ勇気を出して!お父さんやお母さんは、いつもあなたたちを見守っているよ。


今のままのすなおな心をいつまでももちつづけてほしいです。


泣くな!負けるな!くじけるな!失敗があるから成功に道が見えてくるんだよ。


自分がされていやな事は人にしてはいけないよ。大人になるとこの事が分かってくるよ。


人に言われて嫌な気持ちになることあるよね!自分が嫌だと思うことは、友達にもしないようにしましょ!


くやしい気持ち。人にあたらないでスポーツなどで発散しよう。つらい時こそ、コツコツ頑張れば大きな成果が上がるはず。何をするにもあきらめないで!そうすれば必ず何かが変わるはず。


「思いやり」それは空いての立場に立って考えられる心。「意欲」それはやる気のもつ心。二つの心を(あなたと)共に育み合いたいな。


いつもおこってばかりでごめんね。でも、おとうさんとおかあさんにとっていちばんたいせつなたからものだよ。


ひとにやさしくしてみよう。きっと相手も自分にやさしくしてくれるよ。それだけで友達になれるよ。


逃げないで、自分の弱い心から。心の中のつぼみ、自分の力で花を咲かせようね。


どんな失敗をした時でも、人を責める前に、自分を責める人になろう。きっと次につながる答えがみつかるよ。


思った事は、言葉にしよう。言葉にしないと伝わらない思いもあるんだよ。


あなたにはあなたのよさがある。だから、自信を持って歩んでほしい。いつも後ろから見てるから。


自分がやろうと決めたことは、途中で投げださず最後までがんばろう。それをやりとげたときの喜び。きっと自分の大切な宝物になるはずだから。


すぐ怒るね。そんな時は深呼吸だ。気持ちいいぞー。そう、いつもの笑顔で太陽のように暖かく光を出しつづけて前向きにガンバッテほしい。それだけ、でもむずがしいぞ。


あなたのやさしい気持ちから流れた涙を見て・・・純粋でキラキラとした、そのきれいな心を、ずーっと持ち続けていてね。


毎日、笑顔をたやさない!!ふくれつらしててもいいことないよ。ニコニコしているときっといいことがあるにちがいない。


自分が人からされて嫌な事を、他の人にはぜったいにしない子になって欲しい。


人は助け合って生きているんだ。思いやりとかんしゃの気持ちを忘れないでね。


自分が言われて嫌な事ややられたら嫌な事は、他の人には絶対しないようにしようね。他の人も嫌な事だから、自分に置きかえてから考えて行動しようね。


ちょっと待って。それって自分だったらどう思う。自分がいやなら周りも同じ。自分の心に聞いてみて。


子供も大人もコミュニケーションが大事。その第一歩は「あいさつ」をしよう。「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」と自分から声をかけよう。


「失敗は成功のもと」失敗しないくふうより失敗してもあきらめず、また、ちょう戦できる力をつけてほしい。


失敗したっていいじゃない。やってみようと思うこと、思ったことが大切なんじゃないかな。


今、2003年9月4日。ごご4時5分15秒。この時は一度しかこない。だから大切にしようね。


学びの体験を重ねよう。


言葉は生きているから、良い言葉でお話ししてね。


多くを望まない!他人に迷惑をかけない。他人に思いやりを忘れないやさしい人間に育ってほしい。


争いの好きな人はいません。他人の気持ちになって動ける人になって下さい。


苦手な事も、嫌な事も、少しずつでいいから好きになってほしい。毎日がもっと楽しくなると思うよ。


じぶんにもあいてにも正直な気持ちでいましょう。うそをつくと両方がいやな思いをします。


大人になってから勉強しておけばよかったと思う時が来るよ。しっかり、今のうちにできることはやっておこうね。


勉強も大事だけど、もっと大事な事がたくさんあります。今のうちしか体験できない事をいっぱいやろうね。


あなたは幸せになるために生まれてきたんだよ。だから、いい事も悪い事もあなたの幸せにつながっていくんだよ。


「だめだ」と思うまえに、勇気をだしてチャレンジしよう。できたときの喜びは大きな宝になるはず。


困っている人がいたら、さりげなく手をかしてあげれる・・・そんな優しい人になってほしいと母は思います。


「みんなとおなじ」がいいんじゃないんだよ。自分を信じて「自分らしく」歩いていこう。


一人一人が皆のことを考えて思いやりをもって生きていれば、地球全体がやさしくなるよ。


思いやりをもとう。そして、相手の自分への思いやりの気持ちにも気づけるようになるといいね。


笑ってごらん。ほらね、みんなも笑うでしょ。そして、お互いを良く見てごらん。なんて素敵な笑顔なんだろうね。


思いどおりにならなくても、顔や態度に表さず、勇気をもって挑戦しよう。いつか役立つと信じて。


生まれた時からずっと見ているから、安心して巣立ちなさい。行きづまったら何でも教えてあげましょう。自信を持って堂々と。


一人一人違うのがあたりまえです。自分の素敵なところをいっぱい見つけて下さい。


これから色々なことがあるけど、どんなこともあなたにとって大切なことだよ。大丈夫、ちゃんとこえていけるから。いつも見守っているからね。


自分に自信を持ってチャレンジしてね。必ずできるから、信じているよ。


一歩下がって全体をみてみよう。自分の考えが正しい訳ではない。皆の意見を聞いてみよう。


つらい時でもいつでも笑顔で前へ進もうね。


元気な声で「いってきます!」元気な姿で「ただいま!」それだけでみんな幸せになれるんだよ。


努力をおしまない。必ずよかったと思える時が来るよ。


人と同じことをするのではなく、自分で考え、自分のやりたいことをやりぬく為に努力する。