![]() |
![]() |
6年 家族のみんなへ こんなふうに夕食を5人で食べて終わったら5人でくつろいで、 おもしろいテレビ番組に5人で笑って、、、。 いつまでも仲良しの5人でいたいね。 息子へ 頼りになるから、あまえちゃって 君の大切な時間をうばってごめんね。 娘と息子へ お休みの日、いつもおじいちゃん、おばあちゃんのお手伝いをありがとう。 君たちは我が家の宝です。 息子たちへ やること遅いのは母親ゆずり。なのに つい口にしてしまう。 「はやく!はやく!はやくしなさ〜い!!」って。 おたがいがんばろう。 娘へ どんなにケンカしても「行ってきます」の言葉を忘れないで。 お母さんの元気の素だからね。 祐子へ 何でもやりたがりの祐ちゃん。結果は、いまいちだけど失敗してもいいんだよ。 「やろう。やりたい。」という気持ちが大事。 お母さんはいつも応援している。ガンバレ! 娘へ 「え〜?」と言いながらもいつも手伝ってくれるよね。 本当にありがとう! 汐里へ 頭痛持ちで大変だね。手を握ってあげることしか出来なくてゴメンネ! 沙由美へ 「子どもは二人。男の子と女の子。年子はお金かかりそうだなあ」 そんな問いかけに、あなたの親父でよかった。 息子へ 「お母さん、あのね」と一日の出来事を話してくれる。 いつかは離れて行くんだね。さみしいな。 二人へ いつもがんばっているけど、時には私のことも思い出して手伝ってね。 たまには休みも必要だよ。人生は長いからゆっくり気長にいこう。 子どもたちへ 勉強なんて一番じゃなくてもいいさ。 でも一番大切なことを学ぼうね。人として、、、。 娘へ 毎日のお手伝い。とてもたすかっているよ。「ありがとう」 子どもたちへ 二人の笑顔 お母さんの一番の元気薬。 二人に負けずに母さんも笑顔でがんばるからね。 子どもたちへ つらい時、苦しい時、何もしてあげられないかもしれない。 けど、必ずそばにいるからね。 二人の息子へ 競い合へ 助け合へ いつまでも 仲良く 子どもたちへ あなたたちの明るい声が我が家の蛍光灯 毎日がとっても楽しいよ。 子どもたちへ お風呂当番、三人いるから続いてる。一人じゃないから、、、。 助かっているよ。これからも続けてね。ありがとう。 子どもたちへ いつも仕事で、遊んであげられなくてごめんね。 あなた達がいるから、お母さん仕事がんばれるんだよ。ありがとね。 娘へ 一人で悩まないで、どんなことでも話してね。 あなたをいつも見ているよ。 息子へ 何も言わなくても、疲れている時は肩をたたいてくれる君に感謝。 思いやりを持っている君は、とてもすばらしいと思うよ! 息子へ 「ありがとね」 君たちのなにげない言葉だけど 心がとっても明るくなるよ。 5年 子どもたちへ 「ただいま」の大きな声にホッとする。元気が一番うれしいね。 子どもたちへ 笑顔が一番!辛い時こそスマイル!スマイル!幸せ運んできてくれるよ。 娘へ よかった。本当によかった。あなたが私の娘で! 子どもたちへ 日が沈むまで外で遊んで、嬉しそうに帰ってくる顔を見るのが好きです。友だちといっぱい遊んで思いやりの気持ちを身につけてね。(天野恭子) 娘へ 「あれして!」「これして!」言いつけてばかり。 でも、本当に助かるよ。ありがとう。 娘へ 友だちと遊ぶ日が多いけど、たまにはいっしょにお菓子作りなんてどうかな。 二人の子どもたちへ たくさん遊びながら、いろんな事学んでね。 将広・理恵子へ 幼い頃、アニメを見てかわいそうだと涙を流した、 そのやさしさをいつまでも忘れずにいてね。 息子へ どんなことにも「まずチャレンジ」できないことはないんだよ。 いっぱい、いろんな経験しようね。 子どもたちへ あなたたちの笑い声とおしゃべりを聞いていると、お母さんも楽しくなるよ。 息子へ やる前からあきらめたりしないで、何事にもチャレンジしてほしい。 もし、失敗したら何度でも挑戦すればいい。 息子へ 自分のやりたいスポーツをやればいいんだよ。 それが、あなたにとって一番伸びると思うから。 娘へ つらい時は思いっきり泣いていいんだよ。 それから一つだけいい事をさがしてみようね。 息子へ 不安や不満 溜め込まないで言ってごらん。 言葉で気持ちは伝わるよ。 息子へ いつも楽しい話題をありがとう。 もう、君なしでは生きられないよ(笑) 息子へ ・下手なキャッチボールの相手だがいつもおまえの応援団だ! ・会話なくても「いってきます」「ただいま」の声に心があたたまります。 衣織へ あなたは、ママの良き理解者であり、親友かな? いつも助けてくれてありがとう。 康平へ 品行方正な学校での君。ちょっとダラけてる家での君。 どっちも本物だよね。 息子へ あなたが努力していることお父さんもお母さんも認めます。 今は花が咲かなくてもいつかその時が来るまで応援します。 息子へ 「早く支度しなさい。」毎朝言っているけど、本当は手伝ってあげたいの。 子どもたちへ 失敗を恐れずどんなことにもチャレンジしてごらん。 何ひとつ無駄はないのだから。 4年 小百合・元貴へ 家の外まで聞こえる二人の笑い声。 実はそれがお父さんとお母さんの元気の素なんだよ。 子ども達へ いつも元気でありがとう。 口うるさい母ですが、これからもよろしくね! 子ども達へ いつも元気をいっぱいくれる君たちに「ありがとう。」 娘へ お母さんの気持ちを一番良くわかってくれてるあなた。 頼もしくもあり、恥ずかしくもあり。 息子へ 良いことをすると心に一つの花が咲く。 心に花束できたらすてきだね。 息子達へ 人生は楽しいことがいっぱいあるからね。 娘へ 時々素直になれないこともあるみたいだけど、 お母さんはあなたをしっかり見ているからね。 息子へ 一人でかっこうよく写っている写真よりも みんなでだらしなく笑っている写真を大切にしよう。 娘へ もっと自分に自信を持って、失敗しながらも一歩前へ進もう。 ちゃんと後ろで見ています。 息子へ 大丈夫、大丈夫っていつもいうけど、 大丈夫じゃない時はいつでも言うんだよ。 子ども達へ 毎日元気一杯の二人。 見ているだけで笑顔になれる。 お母さんの元気の素です。 息子へ 何か一つ得意なことを見つけてくれ、 それが、おまえの基になるから。 厳しいひと事、優しさと君のため。わかってね。 3年 子どもたちへ 思いやりを忘れずにね。 息子へ 「お父さん、お風呂はいろ!」 そのひとことで一日の疲れがいっぺんに癒えたよ、、、。 息子へ 弟思いの優しいお兄さん、いつまでもその優しさ忘れないでね。 息子たちへ 兄弟げんかもいいけれど、それ以上に仲の良い所が一番好きです。 娘へ 誰にでもやさしくて思いやりがあるね。 これからもずっと変わらず大人になっていってね。 娘たちへ あなた達の明るい笑顔が、お母さんの元気のみなもと。 ずっとキラキラ輝いていてね。 娘へ あなたの笑顔はとてもすてき。 いろんなことを忘れさせてくれる。ありがとう。 美奈へ いつも、みんなに優しくしてくれる美奈。 これからもずっと友達やみんなに優しい美奈でいてね。 文香へ 仕事が忙しい時、何も言わないのに、すぐ横に来てくれる。 いつも手伝いありがとう! 崇志へ 落ち着きのないお兄ちゃん。妹思いでたすかります。 息子へ もっと強くならなくちゃって いつも言うけど まだまだ弱いところも見せてください。 2年 謙太郎へ 来年の夏は海で100メートルいっしょにおよごう。 愛乃へ 小さな体で一生懸命にがんばっている孫。 おばあちゃんも見習わなくっちゃね。 息子へ 犬の散歩はかあ君の係り。 たのむとちょっといやな顔をするけど、 チャンスは、かあ君の事がいちばん好きだと思うよ。 娘へ 朝から怒ってばかりの私に「行ってきます。」のあなたの笑顔。 心の中で「ごめんね。今日も無事に帰って来てね。」 お姉ちゃんへ いつも「後で」ばかりでゴメンネ。 明日こそ一番にお話聞かせてね。 息子へ たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て、 心も体も大きくなあれ。 息子へ 「なんでだろう?」と立ち止まるその思いを大切に。 ちいさな発見の喜びを忘れずに、大きく育ててね。 息子へ 嫌な事、面倒な事って、たくさんあると思うけど、 その中にとても大事な事もたくさん有るよ。 娘へ 「早く勉強しなさい」すぐどなってしまうけど、 大好きなあなただから言える言葉なんだよ。 娘へ いてくれるだけでありがとう。 娘へ よく泣き、よく笑う。いつまでもそのままで、名前のように輝いて! 1年 息子へ その小さな手で、その小さな目で、 毎日いろんなことを感じてね。 息子へ あなたの笑顔を見ていると 自然に笑みがこぼれ やさしい気持ちになる。 今日は ちょっと叱りすぎちゃったかな。 息子へ おかえりって、笑顔で言う時は、 ただいまって、あなたが笑顔で 言う時だよ。(渡辺 敏) 息子へ いつも仕事で遊べないけど、休みの時は力一杯遊ぼう。 累の笑顔がパパの生きがい。 娘へ お姉ちゃんの全力で生きている姿を見ていると、 お父さんも「負けないぞ!」と思いがんばれる。 娘へ いつもめそめそしていたあなたが、一人でどこでも遊びに行けるように なったんだね。すこしずつ大きくなていくんだ。 娘へ お姉ちゃんだからすぐ頼んでしまう。 妹の面倒、いつも感謝しているよ。 我が娘へ お母さんのビタミンは あなたの笑顔だからね。ずっとそばにいてね。 |