市町村名 渥美町
  学校名 和地小学校

 

  いつも弟に優しいね。その思いやりの気持ちを忘れないで、困っている人がいたら、助けてあげてね。


自然を愛し、人にやさしく!


いつも妹思いのやさしいお兄さんでいて下さい・


私はあなたの親で本当によかったです。今のままで、やさしい、素直な子でいてください。そして、みんなにやさしくできる子でいてください。


心から「ありがとう」、笑顔で「ありがとう」の言える子になってね。


心こそ大切なれ。自分に厳しく、他人に優しく!


だれにでも元気にあいさつをして、今までどおり『気持ちのやさしさ』をわすれないでいてほしいな。


あなたの命が大切なようにすべての命はかけがえのないものです。決して傷つけたり、奪ったりしてはいけません。大切に守っていきましょう。


自分がされて嫌なことを人にしない。人の命にリセットボタンはありません。


悪いと思ったら素直にあやまる子供達でいてほしい。


善悪の判断ができ、心の底から”ありがとう””ごめんなさい”が素直に言える思いやりのある人に育ってほしい。自分が言われたり、されたりして嫌 な事は、相手も嫌なのだから、相手を思いやり、”カッ!”としても、一呼吸してみて下さい。腹の立ったその時とは違った思いになり、落ち着いて話 ができるはずです。我慢することも人間大切なことです。


失敗しても くじけない心と行動力を持とう!!


『自分の中の”夢中””大好き”を大きく膨らめて大切に・・。でも、”ちょっと苦手””嫌い”を克服する気持ちも忘れないでね.』


何もかも一生懸命な子供たちにお母さんは感心するよ。がんばり屋さんはいいけど、あまり無理をしないでね。


くよくよするな。人間みんな欠点だらけ。


心のカギ あなたと私は、希望の合い鍵。


“Allways”でいこうぜ。


あいさつで広がる輪 地域の和


いつもいつも怒鳴ってごめんね! でも、お母さんは一樹君に、人に迷惑をかけない子に育って欲しいと思うから・・・。


昔の人々のように、物を大切にしてほしいと思います。物を作るのに多くの人々が一生懸命に働いて品物を作ってくれた事を思ってほしいと思います。


お母さんは、いつもどんな事があっても、あなた達の事を信用しているからね。悩みがあったら相談にのるからね。

 
感動する心


いろいろなお話しようね。成長しても。


いつまでも、そのピュアな心を大切に成長していってほしい。


兄弟けんかは、したっていいんだよ。大人になるとなつかしく思えるもんだよ。今でなくちゃできない事を精一杯やってみたらいいと思うよ。