市町村名 旭町
  学校名 敷島小学校

 

  やさしさは心のおひさま。大切にしよう、相手の気持ち・自分の気持ち・「ありがとう。」「ごめんね。」 


いつもニコニコの明るい笑顔のあなたでいてください。 


困っている人がいたら、手をさしのべてあげましょう。 


今、目の前にあることを精一杯やろう。 


人は助け合うから人なんだよ。困った人がいれば、進んで助け、自分が困った時は、素直に「助けて。」と言えばいいんだよ。 


自分のいやなことは相手もいや。自分さえよければなんて、そんな大人にならないでね。 
人の気持ち・心の痛みのわかる人になってね。そして、たくさんの人と接していこうね。 


どこかで見た言葉だけど、「子どもは自分が通ってきた道、お年寄りはこれから通る道」、本当にそのとおりです。親切と優しさを忘れないでね。 


人にされていやなことは絶対にしないでね。みんながそうすれば、すごいいい世の中になるよ 


いつの間にか母の背をおいぬこうとしているあなた。母の背をぬいても、いつまでもあなたの母親です。 


笑ったり泣いたりおこったり、いろんな顔をして、いろんな経験をたくさんして、心も体も少しずつ大きくなっていってね。 


今このときを大切にする習慣をもち続けてね。 


何でもチャレンジ!失敗しても、それをはねかえし、また挑戦しようね。 


はずかしいと思わず、わからないことは何でも聞いてみると自分のものになるよ。 


大切だと思ったことは最後までやりとげる子になってね。お父さんやお母さんはいつも見守っているよ。あなたは大切な宝物です。 


一日の始まりはあいさつからだよ。元気な声であいさつしようね。 


いくつになっても謙虚(けんきょ)な気持ちを忘れずにね 


元気いっぱい自然の中で遊んでね。 


大人と言われる人たちは、良い手本も悪い手本ももっているよ。大人も子どももいっしょに学びあえる、そんな世の中にしたいね。 


自分の長所を知ろう。そして、自分を一番好きになろう。 


決してうそをつかないようにね。なにごとも、素直な心で話しをしてね。 


お母さんも親になって初めてわかりました。子どもの頃、お父さんお母さんにしかられて反抗して困らせていたけど・・・。大切な子どもだからうるさく言ってしまう。ごめんね。でも、いつかわかってね。