市町村名 安城市
  学校名 明和小学校

 

  今は覚えることがいっぱいで大変だけど、それが大きくなった時にとても役立つことだからがんばってね。
応援しているよ。


失敗から学ぼう! 失敗したのは「なぜ?」と考え、その考えを前進させれば、成功につながるから。


いろいろな人の『心の声』がわかり、助け合える・やさしく・大きく大きな図太い人間に輝け。


長い人生これからいろいろあると思うけど、決して一人で悩まず、仲間と助け合って歩いていってね。
心から祈っています。


友達っていいね。君のいいところを知っている。君のダメなところも知っている。だけど友達。


「生まれてきてくれて、ありがとう」いつも思っているのに言えない一言。
だけど今、大きな声で言いたい「私は、あなたが大好き」と!


友達の顔見て分かる? 怒っている顔、喜んでいる顔、困っている顔、悲しい顔、ちゃんと見てあげようね。
自分もちゃんと表現しようね。


いけないことをしている子ども・友だちを見たら、「ダメだよ!」と、いう一言を伝えよう。


見つめてごらん。近くに大切に思う人がいることを・・・。少なくても、全然恥ずかしくないんだよ。
だから、大切にしようね。


今日があるから明日がある。一日を大切にがんばっていこう。


人生は一度だけ。どこからでも幸せへの道はあるはず。時間をかけてゆっくり見つめよう。


時の流れはとても早いけれど、大切なことを見逃さないようきちんと目を開けていってほしい。


簡単にあきらめたりしてはダメ。一生懸命がんばったら、きっといいことが待っているよ。


誰かに優しくされたり、元気にあいさつしてもらったら、うれしいよね。勇気を出して、あなたも。


「ありがとう」「ごめんなさい」と素直に言えたなら、相手に温かさが伝わるはずだよ。


今、一生懸命に読み終えた本から覚えた感動やなぜだろうと思う気持ちを大切に。
これからも読書の持つすばらしさを見つけていってね。


転んだ友達がいたら、手を貸してあげよう。そうすれば、いつか自分が転んでしまった時に、
友だちが手を貸してくれるよ。


わがままだと誤解されてしまうかも知れないけれど、それでも自分の意思をしっかり相手に伝える勇気を持ってください。


難しいことじゃないよ。何にでも一生懸命やってね。必ず後で、自分の身に心に帰ってくるからね。


やさしい子になるように、あなたを育ててきました。何が『やさしさ』なのか、考えながら大人になってください。


人とのコミュニケーションを大切にしよう。


未来は自分自身でつくるものです。失敗を恐れずに、日々努力あるのみです。


暑い日も練習してがんばった試合、君たちの真剣な姿、うれしそうな笑顔、心に焼き付いています。
私たち大人にも元気をくれた君たち、本当にありがとう。