![]() |
![]() |
あなたを叱る時、お母さんも心が痛いよ。 それでもいけない事はいけないとわかってほしいと思うから。 道に迷っても、回り道をしても、気にすることはないよ。 人より長く歩いた分、きっとあなたは強くなっているはずだから。 間違いに気がついたなら、それでいいよ。 この次 頑張ればそれでいいよ。 結果は必ずついてくるよ。 大きな夢を叶えるために、 小さな夢を一つひとつ実現していってください。 その積み重ねが大切ですよ。負けるな! あいさつは すごいよね。 元気よくすれば まわりのみんなも明るくさせちゃう 魔法みたいだね。 みんなひとりじゃないよ! 家族・友だち・先生と みんながいるよ! 甘えることもだいじだよ。つっぱらないで! ひとりぼっちはとてもさみしいよね。声をかけてあげよう。 さそってあげよう。そしたら うれしいと思うよ。 みんなに『感謝の気持ち』を素直に『ありがとう』と 伝えられるような、そういう人になれるといいね。 そして、たくさんの笑顔をみんなに分けてあげると ステキな自分でいられると思う。 感謝と笑顔って 大切だよね。 楽しい事 苦しい事 うれしい事 つらい事 いろんな事を経験して、 それでも、今、生きてる事ってすばらしいと心から思えるように みんながなれるといいね。 あなたのいのちは ひとつしかありません。 でも じぶんひとりのものではないって事を わすれないでね。 みんなひとりひとり 大切な命をあずかって うまれてきたんだから あなたも 大切に!!他の人も大切に!! 何事にも 失敗を おそれずに「チャレンジ」 失敗も いい経験。きっと 何か つかみとれると思うよ。 自分の足で歩ける事 ごはんが食べられる事 お友達と勉強できる事 走り回っておにごっこできる事 皆、五体満足で生まれたあなたには あたりまえの事 でも、神様がくれた一番のプレゼントだよ。大切にしようね。 たとえ小さな約束でも、ひとつひとつ守ることが、 大きな信頼へつながるよ。 それは大人の私も同じ、守っていこうね。 あなたは この世でたった一人 だれとも違う だから あなたはあなたらしく これからも前を向いて 生きていこう 感謝の心が 自分もまわりも救ってくれる。 そんな瞬間をたくさん感じられるといいね。 大きな声のあいさつは 心と体が元気な印 何度も何度も聞かせてね。 いつも笑っていようね! 泣きたい時は おもいっきり泣いて 怒りたい時は 少しだけ怒って あそぶ時は どろんこになってあそんで 気が付いたら 笑っていようね! 毎日、いろんな事があるよね。 「うれしい時、悲しい時、楽しい時、寂しい時」 どんな時も、私はあなたを応援してるからね。 お友達の気持ちになって考えることのできるやさしい心をもってください。 きっと、お友達の笑顔をたくさん見ることができるよ。 そして、もっと、もっとお友達を好きになれるよ。 人に優しくしてあげれば、人もやさしくしてくれるはず、 優しくされなくても、いつか気持ちは伝わるよ。 優しい人になれば、君は 幸せな人になれるよ。 お友達は何にもかえがたい宝物です。 いつも お友達の気持ちを考えられる人間になって下さい。 そうすれば自分もお友達にとって宝物になることができるでしょう。 人間はね、良い子も悪い子も決まった形がないんだよね。 算数ができる子も、英語がしゃべれる子も、 歌がうまい子も、足が速い子も。 何もできない子だって良い子なんだ。 他人(ひと)に迷惑さえかけなければね。 「いやだ、いやだ。」では何もできないよ。 勇気を出して行動してみよう。 いつもいっしょにいる子も友達だけど、 いざというとき、その子の身になって いっしょに考えて たすけてあげる事ができるのが ほんとうの友達だと思うよ。 なんでもいいよ。最後まであきらめずにやりとげる強さをもってね。 自分に自信がもてるようになるよ。 今できる事は 今やりなさい。今日できる事は 今日やりなさい。 明日 どんな楽しい事が待っているか わからないから。 人はささえあって生きていること。 「人」という漢字は、ささえあって一つの文字になっているように、 つねに ささえあい、助けあっていること。 人を思いやる気持ちを大切にしてほしい。 わが子もそうですが、今は兄弟も少ないので友達を通じて 相手の気もちのわかる子、人のいたみのわかる子になってほしいです。 怒られるかも・・・。 だから話さない? だけど あなたを一番思っているのは家族だからね。 大切だからいいたいの。 自分のやりたい事 きっとみつかるよ!ゆっくり歩いていこうね。 完璧を求めなくてもいいんだよ。少し肩の力をぬいてごらん。 自分がされてイヤな事は、みんなもイヤだからしないようにしようね。 自分がしてもらってうれしい事をみんなにもしてあげられるといいね。 自分がされてイヤなことは、お友達もイヤなんだよ。 人のいたみがわかるやさしい子になってね。 道ばたで拾った小さなねじや石ころ、大切な宝物だよね。 毎日の出来事の中にも、 小さいけれど きっと心の宝物が落ちているよ。 いつか見つかるやりたいこと、今はそのいつかのために 頭と体と心にみがきをかけましょう! いま しあわせだなと思えるのは“へいわ”だから いまも そしてこれからも “へいわでありますように”と おもっていてください。 走ることが遅くてもいい。テストの点が悪くてもいい。 先生のお話が少しくらい聞けなくても お父さんとお母さんの言う事がわからなくてもいいよ。 ケガをしたり 病気にならないで 自分を大切にしてくれれば お母さんにとって とっても うれしい事です。 いつでも思いやりの気持ちって、大切な事だよね。 それはね、心からやさしい思いが伝わるんだよね。 温かい絆に つながるよね。 きれいなこころのあなたたちへ そのままでいてとはいいませんが、 にこにこおひさまのにおいと ひろいおそらのあおいろを いつも かんじていてほしいのです。 今しかできないことを、自分が納得するまでがんばろう。 きっと いい経験ができるはずだよ。 子どもたちが ふと口にしたことば キラキラしていてすてき。 そんなことばを大切にしていきたいね。 まず痛みを知りましょう。そして、自分が痛みましょう。 すると、人間も動物も、植物も全て大切な友達になるよ。 いつも明るく前を向いていこう! どんな困難なことが起きても乗り越えられるでしょう。 そして、夢をあきらめないでね。 勇気を出して。 ほら、いっぱいの笑顔が待ってるよ。 豊かな時代に生まれたあなたたちは、信じられないかもしれない。 でも、このままの生活を送ると、地球がたいへんな事になります。 一人一人の行動を変える事で、地球を守る事ができます。 いっしょに考え、行動しましょう。 自分が言われていやなこと されてやなことは 相手に対して してはいけないよ! いつでも 元気いっぱい 生きて行ってね あなたの負けず嫌いは筋金入り 今は短所に見えてしまうけど それは最大の長所だよ。 必ず勝てる時が来るよ、負ける事も時には大切。 こわがらず チャレンジしようね。 子供からの“SOS”わかって 子供を守ります。 なやまず“SOS”出して下さい。 後悔しない人生を送れるように努力してください。 人はそれぞれ何が正しいか、何が嫌なのかは異なります。 自分はどういう人間なのか。 これから、どういう人間になりたいのか じっくり 考えよう いじめは絶対によくないヨ。 友達をいじめれば、いじめるほど みじめになるよ。 みんな友達。ぼくやわたしの宝の友だよ。 今日があるから 明日は来ます。明日は、きっと 今日と違う日。 きのうより、もっと楽しい日かも…。 虫とり 川あそび … 今日という日は二度ともどって来ないから 今しかできないことを たくさんけいけんして、 毎日を楽しくすごしてほしい。 友達はとても大切なもの。これからもたくさん作ってね。 今、おもいっきり体を動かして遊ぼうね。 きっと大きくなってからの自信につながると思うから。 自分を愛する心をもてば、きっとまわりの人にもやさしくなれるよ。 心が満ちて澄んでいれば、自然と表情もいきいきとしてくるよ。 ハートを大切にしようね。 いつも笑顔で いつもみんなと仲よく! ひとりでは なかなか かなえられない事でも みんなで力を合わせれば実現できるからね。 みんなで協力して幸せになろうね。 人から何かよいことをしてもらったら『ありがとう』 人に何かとても悪い事をしてしまった時『ごめんなさい』 2つとも素直な気持ちがないと言えません。 そして、人を思いやる気持ちがないと口から出ないことばです。 君はちゃんと言えるかな? もっと知りたい という気持ちを持ち続けよう そして始めてみよう 「できる事」が増えると、きっと楽しいよ。 心も身体ものびのび大きくなぁ〜れ。ずーと見守り続けますから! 自分も他人も大切に思える気持ち大事だよね。 毎日、1分1秒を大切に!その瞬間から新しい事が始まってるよ。 その大声、バカ笑い。何を見ても親にそっくりなあなた。 自分に甘く 他人に厳しい性格も。 でも 親と同じ人生なんてありえないのだから、 自分らしく しっかりと生きて欲しい。私たちはいつも見守っています。 人間は一人では生きて行けれない!他人の力をかりる時もある。 それには 日ごろの心がけがだいじだよ! やさしさ、思いやりを大切にネ!! 自分が言われて“イヤ”と思うことは 友達に言わないようにしよう。 何でもみんなと一緒じゃおもしろくない! 自分の個性をのばしていこう。 最低限の事(あいさつ、手洗い、うがい、宿題等)はしっかりやり、 その後はのびのび生き、やりたい事をおもいっきりやれる人生を送ろう! 自分にされて嫌な事は相手にもしない事。 人にも、物にも、動物にも、自然にもね。 失敗は成功のもと というとおり 何事にもチャレンジ精神をもち何でもぶつかっていこう。 キミはいま11才、だけど20才、30才、40才になっても お父さん、お母さんの子どもだよ。 だから、いろんな話、そして悩み、いっぱい いっぱい話してください。 生まれもって自分に与えられたものを大切にしてね。 親子の絆 大切に、いつまでも大事にね。 |