愛知県ビデオコンテンツ 獅子舞『女獅子と男獅子の舞』
戻 る


  解 説

 小鈴谷に伝わる獅子舞は、伊勢太神楽系の神楽獅子で「女獅子と男獅子の舞」と呼ばれています。
 舞について、女舞は「幕切」「神面」があります。
 この二つの舞は、女性用の着物を着て獅子頭を被り行うもので、小鈴谷の産土神である白山神社の祭神「菊理媛命(くくりひめのみこと)」が降臨し、村中安全を祈念するというものです。


 男舞は、「火追獅子」「四本掛り」「扇乃舞」があります。
 「火追獅子」は東西南北の四方に向かって行う舞で、災厄を村の外に押し出す所作を行います。「四本掛り」も四方に向かって行う舞です。「火追獅子」で災厄を押し出した後の地固めを行う所作を行います。「扇乃舞」は雨乞いの舞です。獅子を龍の化身とみなし、道化役が扇を使い獅子を怒らせることにより、雨を降らせようとするものです。


 「悪魔払い」は、かつて元旦の午前零時になると、獅子頭を先頭に鈴、御幣を持った者が後に続き、笛と長胴小太鼓とで「悪魔祓い」という曲を奏でながら、村中の全戸を回り、無事を祈念するというものでした。  


クリックすると動画を見ることができます≪1時間9分33秒≫

目 次

・・・映像の再生について・・・
動画再生」をクリックすると動画が再生されます。 ※なお、通信回線の状況により再生がうまく出来ないことがありますのでご了承ください。
このビデオコンテンツではストリーミング映像を配信しています。ご覧になるにはWindows Media Playerが必要になります。お持ちで無い方はこちらよりダウンロードしてください。
Windows Media Player の入手
WindowsXPを使用されている場合、この動画コンテンツを再生できない場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、WindowsXPの最新のServicePackを適用することにより、ご覧いただけます。

Copyright (C) Aichi Prefectural Board of Education. All Rights Reserved.


へ戻る 学びネットあいちに戻るへ戻る