愛知県ビデオコンテンツ 『六千両後日文章』 重忠館の段
戻る

 
  大鹿歌舞伎保存会(長野県下伊那郡大鹿村)
 江戸中期以降、大鹿村内で途切れることなく伝承されてきた大鹿歌舞伎には、今日の商業歌舞伎にはない独特の型や演出方法・外題等が残されています。回り舞台付の歌舞伎舞台は幕末から明治にかけて建築されたものが四棟残り、この舞台を活用した定期公演には多くの観客がつめかけ盛況となっています。

 後継者育成として昭和50年より、中学校と連携して生徒に歌舞伎の指導を実施し、この中から数名が今日の舞台を支える役者として成長しています。
 昭和59年にオーストリア、平成4年にドイツと、国内のみにとどまらず、地芝居を通した文化交流を国内外にも実践し好評を博しています。
 平成8年、この分野の芸能として全国初の国選択無形民俗文化財となりました。

クリックすると動画を見ることができます≪1時間26分10秒≫

目 次

・・・映像の再生について・・・
動画再生」をクリックすると動画が再生されます。 ※なお、通信回線の状況により再生がうまく出来ないことがありますのでご了承ください。
このビデオコンテンツではストリーミング映像を配信しています。ご覧になるにはWindows Media Playerが必要になります。お持ちで無い方はこちらよりダウンロードしてください。
Windows Media Player の入手
WindowsXPを使用されている場合、この動画コンテンツを再生できない場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、WindowsXPの最新のServicePackを適用することにより、ご覧いただけます。

Copyright (C) Aichi Prefectural Board of Education. All Rights Reserved.


へ戻る 学びネットあいちに戻るへ戻る