愛知県ビデオコンテンツ 「義経千本桜 釣瓶鮓屋の場」
戻る

 
  上川手歌舞伎保存会【新潟県東頸城郡松之山町】

  上川手歌舞伎は、明治44年、村の青年達の情操教育の一環として俳句・謡・民謡・義太夫・農村歌舞伎などが本格的に行われ、春から秋のお祭りには、神社やお寺の境内に舞台を作り、恒例の行事として演じられてきました。
 昭和25年頃を最後に、こうした催しも途絶えてしまいましたが、昭和50年代に、古い文化や芸能の見直しがされるようになり、町にも文化協会が設立され、農業祭に併せ芸能発表会がなされるようになり、昭和57年に往時を知る有志が中心となって上川手歌舞伎愛好会の復活が図られました。


start!



目次

・・・映像の再生について・・・
本編再生」をクリックすると動画が再生されます。 ※なお、通信回線の状況により再生がうまく出来ないことがありますのでご了承ください。
このビデオコンテンツではストリーミング映像を配信しています。ご覧になるにはWindows Media Playerが必要になります。お持ちで無い方はこちらよりダウンロードしてください。
Windows Media Player の入手
WindowsXPを使用されている場合、この動画コンテンツを再生できない場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、WindowsXPの最新のServicePackを適用することにより、ご覧いただけます。

Copyright (C) Aichi Prefectural Board of Education. All Rights Reserved.


へ戻る 学びネットあいちに戻るへ戻る