愛知県ビデオコンテンツ 水法の芝馬祭
目次へ戻る


 ◆ 芝馬の材料準備
年番  祭りの準備・進行は年番と呼ばれる代表の人たちによって執り行われます。

 芝馬の材料となる藤ヅルとチガヤを集めます。
刈り取られた藤ヅルとチガヤは川に沈めて乾燥を防いでおきます。
チガヤ刈り

映像があります 映像を見る・・・<約4分25秒> start をクリック! 
 ◆ 材料のお清め、祈とう
祈とう  祭の当日の朝材料が集められ、材料のお清めと1日無事祭りが執り行われるよう祈とうされる。

映像があります 映像を見る・・・<約3分01秒> start をクリック! 
 ◆ 奉納用芝馬作り
 地区の氏神「白山社」への奉納用の芝馬が作られる。
芝馬は、長さをとりそろえたチガヤを束ね合わせ、縄と藤ヅルで締めながら作っていく。本体が出来上がると太めの藤ヅルで作った四本足をつけ、ナス・トウモロコシなどで作った目などの模造物をつけて芝馬の完成である。
奉納用芝馬作り

映像があります 映像を見る・・・<約5分14秒> start をクリック! 


←もどる 目次 すすむ→