目次へ

A総合的スポーツクラブへの展開(半田市)/成岩(ならわ)スポーツクラブ

半田市成岩中学校における開放教室を拠点に地域スポーツクラブが活発に活動している。小中学生から高齢者まで幅広く参加できるカリキュラムが編成され,住民による運営理事会を核とした総合型地域スポーツクラブが展開している。
ファミリークラブ員やコーチャーズクラブ員に支えながら、学校の部活動とも連携した活動が多彩に幅広く行われている。

1 経過

 成岩地区少年をまもる会を推進母体にして、平成6年度「成岩スポーツタウン構想」を提唱。
この構想は、地域の既存の少年チームを総合化し、さらに中学校と連携して部活動の一部を社会体育化して取り込み、小中一貫性のスポーツクラブを立ち上げようというもの。
平成9年度には高齢者までに対象を拡げた活動として展開する。
翌10年度にはファミリー会員制度を導入してスポーツを通したコミュニケーションの拡大を図っている。

2 内容

(1)クラブの目的
   青少年から高齢者までを対象に生涯にわたるスポーツ活動を振興し、心と身体の健康づくりに貢献する。あわせて、楽しいクラブライフを創造し、地域コミュニティーの核として健康あふれる街づくりに寄与する。

(2)組織の概要
 運営委員会のもとに各部会がもたれている。

部  会  名 部会の役割
イベントプロモート部会 各種スポーツ教室、スポーツ交流大会、季節ごとのスポーツ行事の企画運営
研修広報部会 指導者研修会や会員学習会の企画運営
広報紙を毎月発行
メディカルケア部会 メディカルチェック及びカウンセリングを実施
スポーツスクール部会 小中学生対象のスポーツ講座を常時活動として年間通して行う。
指導者をコーチャーズアソシエーションから派遣
スポーツサークル部会 子どもから高齢者までのサークル活動を計画し支援する。また、登録団体の活動を管理し、団体の相互交流のためのサロンを運営
コーチャーズアソシエーション ボランティアの指導者組織
サポーターズアソシエーション 小中学生の活動を支える家族、及びクラブの理念に賛同して協賛するスポンサーの組織


(3) 既存クラブ(部活動・スポーツ少年団など)との関係
ア 既存の小学生対象クラブ
地区内のすべての少年クラブチームを吸収している。
イ 部活動の改革(開かれた学校づくり)
成岩中学校は、地域の動きと連携して、単に学校施設の開放のみではなく、生徒の生きる場を地域社会に開くこととし、部活動の在り方を以下の通りとした。
・ 部活動は、平日の授業後3日間のみ
・ 部活動への加入は、希望者加入制
ウ 学校開放利用団体
クラブに団体登録させ、クラブの提示するプログラムで活動する。
3 成果と今後の課題
(1) クラブ設立による成果
・ 教育に対する地域住民の意識が高まった。
・ 小中学生の縦のつながり、連帯感が高まった。
・ 子どもたちが主体的に生活スタイルを選択するようになった。
・ 種目をこえた指導者の間にコミュニケーションができ、互いの
・ スポーツ観や指導方法の幅が広がった。また行政側としては、クラブの活動によって学校施設の共同利用化や連携の推進が図られる。
・ 公共施設の有効利用が促進されるなどの成果があった。さらに、施設使用に関する権限をクラブに一部委譲し、行政事務の軽減にもつながっている。
(2)課題
ア クラブ運営側として
  クラブハウス、拠点施設の機能が不足しているために会員たちへの求心力が高まらない。また、地域の指導者と教師との間にクラブへの帰属意識のばらつきがある。
総合型地域スポーツクラブの公益性について行政及び社会一般の認識、理解が不足している。
運営にかかわるボランティアに過度の負担がかかる。
イ 行政側として
  従来の施設利用の仕組みやそれに関する条例、規則には総合型地域スポーツクラブの活動にそぐわないものがあり、そうした点での環境整備が追いついていない面がある。
従来のスポーツ関係団体に対して総合型地域スポーツクラブについての説明が不十分なため、理解が得られていない面がある。

連絡先 成岩スポーツクラブ事務局    TEL 0569−26−7771 
ホームページ:
www.narawa-sportsclub.gr.jp/